4101件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-16 12月16日-05号

また、今後、職員数が減っていく中で、行政改革大綱の中でも、いろいろな諸課題対応していくための職員体制等を検討していく中で、そういった方々を効果的に任用して、引き続き安定した市民サービスを低下させないような、人口減少財政規模が少なくなっても市民サービスを低下させないような行財政運営を行っていきたいというふうに考えています。 ○議長木村琳藏君) 18番菊池秀明君。

釜石市議会 2022-12-15 12月15日-04号

次に、職員適正配置市政業務効率化についての御質問ですが、多くの地方自治体では、人口減少に伴い、人口規模に見合った職員数及び組織体制スリム化効率化が求められていますが、全国の基礎自治体組織体制は、部制課制を維持しているところ、部制から課制体制を改めたところ、反対に課制から部制に改めたところ、組織フラット化を進めたところ等、様々な例がございます。 

宮古市議会 2022-12-09 12月09日-03号

ですから、これについて、せっかくこういう交付金制度があるんだけれども、見てみると、ものすごい大規模工事は採択されるようなんですけれども、そういう細かい、ここに公共Wi-Fiを設置してほしいとか、そういうのはこの補助金制度の趣旨と違うということで、使えないという答弁がこの間の議会でもそういう答弁されているので、この点についてもう少し、じゃ、どういうものだったら使えるのか、あるいは、どういうメニュー

陸前高田市議会 2022-12-06 12月06日-04号

昨年7月にNHKと独立行政法人労働政策研究研修機構が共同で行った更年期と仕事に関する調査2021の結果、更年期症状による体の不調は、働く女性にとって大きな試練となっており、更年期離職者女性は46万人規模その経済損失は4,196億円と推計され、男性の更年期離職者を含めると6,322億円の規模になるという驚愕の実態が明らかになりました。  

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

日本海溝千島海溝沿いの過去の地震では、マグニチュード7クラスが発生した後にさらに大きなマグニチュード8クラス以上の大規模地震が発生した事例が確認されていて、これを後発地震と呼ぶそうです。  過日、この後発地震に対する注意情報を運用するとの報道がありましたが、どのような内容なのでしょうか、後発地震についての本市の備えや考え方はどのようになっているのかお答えください。  

釜石市議会 2022-12-05 12月05日-01号

こうした取組の結果、去る11月中旬に釜石第5工場の竣工を迎えたものであり、操業開始は来年2月を予定し、順次体制を整えながら、最終的な従業員数は約600人から800人の規模と見込まれております。 一方で、令和2年8月以降、工場本体等建設工事において、敷地内から地中埋設物が発見されております。埋設物は約2181トンで、コンクリートがら、れんがなどであり、全量が適正に運搬処分されております。 

陸前高田市議会 2022-12-02 12月02日-02号

我が国においては、人口減少や食生活の変化等による米消費量減少傾向が続くとともに、長期的な米価の下落傾向から、稲作の面積当たりの収入が他の農産物と比較して少ないという特徴があり、水稲を主品目として耕作している大規模経営体では、さらに効率的な営農を進めるため、機械の大型化や大区画水田の集積による経営規模拡大を図っているところであります。  

釜石市議会 2022-09-14 09月14日-06号

教育行政推進に当たりましては、コミュニティ・スクールの育成、ICT教育推進児童・生徒の安心・安全の確保、学力向上と不登校問題等への対応、健康や体力の保持増進、学校規模適正化の検討、教育施設の計画的な整備、中学校の休日の部活動地域移行など、取り組むべき様々な課題があるものと認識しております。市民皆様の御理解と議員の皆様の御指導、御協力の下、これらの課題に取り組んでまいります。 

釜石市議会 2022-09-09 09月09日-05号

そして、新たなウイルス感染症の危惧や、大規模災害などの事態に備えることが喫緊の課題となっています。 財源はないかとの御指摘もありましたが、政府に対して、財源の見直しを求めていくことが必要となってくると考えます。政治の基本は、国民の命を守ること、そして、国民の暮らしを守ることです。政府予算編成は、政治の目的を第一に行うことが求められるのではないでしょうか。